
「おいしい食べ方って、ありますか?」
これは本当によく聞かれるご質問です。特に冷凍でパンをお買い上げいただいたお客様から。できるだけおいしく食べてほしい…そんな気持ちで、「こうして、ああして…」と、ちょっと熱めに説明してしまうこともしばしばです。
そんな中、とあるお客様との会話で「蒸篭(せいろ)で蒸すとおいしいよ」という話を教えていただいたのは、実はもうだいぶ前のこと。その方はマイ蒸篭をお持ちで、ベーグルが大好きとのこと。「ベーグルを蒸篭で蒸すと、むっちりしてすごくおいしいんですよ」と教えてくれたのです。
それ以来、別のお客様に食べ方を聞かれたときには「蒸篭で蒸すとおいしいらしいです」とお伝えしていました。ただし、そのあとにこっそり「…あ、でも私まだ試したことないんですけど」と続けながら(笑)
そんな私の背中を押してくれたのは、また別のお客様。
「私、蒸して食べてるよ~。蒸篭じゃなくて蒸し器で。野菜とか卵とか一緒にパンも蒸してるの」とのこと。
え、蒸篭じゃなくてもいいんや!?と、やっと私の中でスイッチが入りました。
というわけで、ある日とうとう試してみたのです。
冷凍のベーグルを蒸し器にポン。タイマーを5分にセット。
途中で様子を見るつもりが、なんとなく5分放置。
で、取り出してびっくり。
ふわっっふわ。
しっとり、もっちもち。
焼きたてよりおいしいやん…!
※実は、お米のパンは焼きたてだとお餅みたいにネチャッとなることもあり、少し冷ましたぐらいが一番おいしいんです。
なのにこれは、まるでパン屋で出来立てを食べてるみたいな感動。
なんで今までやってなかったんだろう、私.
これまで、何人ものお客様から「蒸したらおいしいよ」って教えてもらって、さらにその10倍くらいのお客様には「蒸したらおいしいらしいですよ~」ってドヤ顔で言っていた私。試してないくせに(笑)
でも、ようやく胸を張って言えます。
「蒸すと本当においしいです!」
蒸篭でも、蒸し器でもOK。
冷凍パンを5分、ふんわり蒸してみてください。
ぜひ、お試しあれ!